紫月のじぶん教室

自分で自分を開発していく自己啓発のブログです。作家になることを目標に体験記を書いています。

「Zoom、どうやってはじめるの?」ITビビりのための、じぶんITマスター教室【Zoom編2】

前回の記事では、Zoomを始めようと思ったきっかけや、Zoomはどうやら簡単らしい、ということを紹介しました。それに引き続いて、今回は、Zoomで行われた説明会に参加した時の流れと、Zoomの使い方でわかりにくかった点について、書きたいと思います。

 

≪目次≫

 

【Zoomはどう始める?】

①Zoomをダウンロードする

Zoom説明会の当日、私は、Zoomを始めようと、開始時間より早めにパソコンを立ち上げました。そして、主催者から送られてきたメールの中にあった指定された会議室のURLをクリックしました。

 

「自動的にダウンロードが始まります」、と書いてありましたが、なかなか始まらなかったので、手動でダウンロードを始めるボタンをクリックして、ダウンロードを始めました。

 

②マイクのテストをする

主催者側から許可されるまでは、会議室には入れないのですが、待合室で待つことができ、Zoomの設定を確認することはできました

マイクのテストで、音が聞こえるか確認したり、自分の声が相手に聞こえるか録音して確認したりすることができました。 

 

③Zoom内の名前を入力する

会議中に自分の画面に名前が表示されるのですが、その説明会では指定の書式にする必要がありました。

今回は映像も見たいので、待合室に入る際に、「オーディオ付きで参加する」を選び、その下に名前を入れる欄があったので名前を入力しました。

 

そこに入力した名前が、会議室で表示される名前になるようなので、そこに初めから指定の書式の名前を入れておけばよかったのですが、適当に入れてしまいました。

 

主催者から入室を許可される際に、指定の名前でなかったら許可されないのではと焦った私は、「退出」ボタンを反射的に押そうとしてしまいましたが、一度「退出」すると参加できなくなってしまうと聞いていたので、それは回避。しかし、新しいパソコンでうまく使いこなせておらず、なぜかZoomの画面が消えてしまってパニックに陥りました。

 

URLをもう一度クリックしても、先ほどのようにうまく開かず、今度は、URLとは別に通知されていた会議IDとパスワードを入力して、なんとか、再度入室することができました。

 

そして、主催者に入室を許可された後に、自分の名前の近くにマウスを持っていくと、「名前の変更」ができました

 

【Zoomでどうしたら映像が見られる?】

会議室に入ると、一番下に、色々なアイコンが並んでいます。

そこの、マイクやビデオカメラのアイコンをクリックすることで、マイクやビデオカメラのオンオフをすることができます

 

アイコンに斜線マーク「/」がついていれば、マイクやカメラがオフになっているということです。

 

マイクのところにマウスを持っていくと「ミュートの解除」と出るのですが、「/」がついているとマイクが聞こえない状態になっているので、ミュートになっているということです。

これを解除するのが「ミュートの解除」なのですが、「ミュート」の状態が何なのかよくわからないと、アイコンの表示をどっちにすべきかわかりづらくて焦りました

 

単純に、マイクやカメラをオンにしたいなら、アイコンだけの状態、

オフにしたいならアイコンを押してアイコンに「/」が入った状態にすれば大丈夫です。

 

今回の説明会では、自分の声や顔を出したくなかったので、両方とも「/」の状態にしておきました。

 

【わからないことがあったらどうする?】

説明会開始まで時間があったので、参加者の中で慣れている方々が、「音が聞こえませんが大丈夫ですか?」といったような内容で、チャットのやり取りをしていました。こんな風にチャットもできるのかと、実際に見ることができました。

 

わからないことがある時や、始まっているのかが不安な時などに、チャットでやりとりするのもいいかもしれませんね。大人数の会議でチャットするのは勇気がいるかもしれませんが、本名じゃない名前で参加していたり、少人数の身内だけの会議ならできるかもしれないですね。

 

Zoomの不具合があったときに、主催者側とすぐ連絡が取れるように、連絡先を聞いておくのが安心だと思います。

 

友達と初めてやるときは、スマホ片手に、LINEでやり取りして確認しながらやったりもしました。職場などの大事な会議のときは、うまくZoomが使えないとそれこそ死活問題ですよね。

 

不具合が生じる可能性を考えて、その場合にどうするか、あらかじめ確認しておくことが大切だと思います。

大人数の会議ですと、なかなか電話を掛けたりもしにくいと思うので、そのためにもチャットはあるのかもしれませんね。

 

【終わりに】

このような流れで、無事に説明会の映像も見ることができました。

その後、別の日に、個別質問・相談会が開催されたので、主催者の先生と直接、1対1で話すこともできました。

 

画像や音声の乱れもそんなに気にならずに、遠隔地の方とビデオ電話することができてとても感動しました。

 

これまで、LINEのビデオ電話で家族と話すことがあったのですが、スマホでやっていたためか、途中で止まっていイライラしてしまうことが多かったです。

 

パソコンでやったZoomは、映像や音声が遅くなることはなく、全く問題がありませんでした

でも、スマホでZoomを使ったときは、データのやりとりが遅いのか、うまく会話ができず、スマホもすぐに熱くなってしまってスムーズに使えませんでした。

Zoomをやるなら、パソコンのほうが安心なのではないかと思います。

 

今回の話では、特段困ることなく使えたZoomですが、実はそのあと、うまく使えない事態が生じたのです。次回はその、Zoomがうまく使えなかったときの話をしたいと思います。

 

shizuki2033.hatenablog.com

  

shizuki2033.hatenablog.com