紫月のじぶん教室

自分で自分を開発していく自己啓発のブログです。作家になることを目標に体験記を書いています。

「長編小説を投稿して、次作に向けて勉強する!」じぶん私発見教室【2021年6月の目標】

おはようございます。紫月です。

早いもので今日から6月。

上着を羽織らなくても、外を歩けるようになり、だいぶ暖かくなりましたね。

日も伸びて、夜の六時半を過ぎても明るいのは、とても嬉しいです。

梅雨で雨が降るのは滅入りますが、夏が近づいていることがはっきりしてくるこの季節は、結構好きだったりします。

 

そんな6月の目標は、“長編小説を投稿して、次作に向けて勉強する!”です!

 

今月の最大の目標は、6月中旬までに投稿することです。

まだまだ表現上では足りないところがあって、やればブラッシュアップできるとは思うのですが、きりがなくなってしまうと思うので、とりあえず、一度期限で区切ろうと思います。

 

そして、今月後半は、次作に向けてネタを考えながら、いろんな分野を勉強するインプットの時間としたいと思います。

しばらくは、アウトプットの練習はブログの執筆にして、それ以外の時間は、買いためていた本をとにかく読破し、学びの時間を確保しようと思います。

 

それでは、今月の目標を、仕事関係、執筆活動、家計・健康管理、子供関係の4つの面から考えます。

 

f:id:shizuki2033:20210601045507j:plain

自分に人生最高の花束を差し出せる日を目指して

【今月取り組むこと】

≪仕事関係≫

  • 業務改善のためにできることを考えて、その実現のためにできることをする
  • 論理学やロジカルシンキングなどの思考方法を学び、頭の中を整理できるようにする
  • 納得しやすくなるような話の仕方、教養があると思われるような言葉を学び、スムーズかつスマートに仕事ができるようにする

 

≪執筆活動≫

  • 長編小説を中旬までに投稿する
  • 校正作業を通して、足りない描写の補い方、豊富なことばの選び方を学ぶ
  • 財閥や経済界の歴史を学び、次作の構想を練る
  • コピーライティングの方法を学び、タイトルづくりに生かす
  • 文学論や文章論を学び、文学の読み方や文章の書き方を体系的に学ぶ
  • 読みたいエンターテイメント小説や純文学をリストアップして読む順番を考え、週1冊は読むようにし、表現技法をストックする
  • 自分が好きな作品や、刺激を受けた本について、ブログの記事を2日に1度は書く

 

≪家計・健康管理≫

  • 足とお腹を細くするために、新しいダイエット本に挑戦する
  • 飲む美容液「ベジたんスープ」の新作を2種類は作ってみる
  • 地中海料理の本にある料理を1種類作ってみる
  • 首元が涼しくなるアップスタイルのヘアアレンジのレパートリーを増やす
  • インテリア本を読んで、知識を学び、寝室に本棚を買って住環境を改善する
  • 1年間の家計簿をまとめ上げ、収支状況、保険や貯蓄等の家計状況を把握する
  • 税(確定申告等)の仕組みについて学ぶ

 

≪子供関係≫

  • 夏らしい素敵な写真を撮れるように、子供と外に出る機会を増やす
  • 夜寝る前に本を読む時間を取れるよう、19時までには必ずお風呂に入る

 

【終わりに】

投稿時期が迫り、投稿というものが現実に迫っている今、私はむしろ、投稿の先にある、インプットタイムが楽しみになってきています。

今まで読めなかった本を早く読み始めたいから、頑張って書き上げる。そんな感じです。

 

好きで始めた資格の勉強をしている時もそうだったのですが、締め切りが見えない時は気楽にできて楽しいんですよね。でも、締め切りが意識され始めると、途端にやりたくてやっていたものが、「やらねばならない」ものになってきて、ストレスが溜まり始めてきちゃうんです。

 

今までは、そういうものだと思い込んでいて、ストレスフルになることを受け入れていたのですが、正直、もうそれは嫌です。

期限が迫った時期でも、焦らずに、いつもと同じように穏やかな気持ちでいたいというのがホンネです。

 

私の小説の執筆も、今、若干の心配と焦りを抱える試験日の直前のような心境になってきていて、あれもこれもやらねば的な思考に陥っています。

まぁ、それも実際役には立ちますし、悪いことばかりではないので、必要なこととして、やってはいくのですけれども、やっぱり避けられるのならば避けたいんですよね。

 

今までは、そういう状態は不可避!と思い込んでいたのですが、最近は、できるんじゃないかと思えば、結構なんでも好きなようになれる、という気持ちが芽生えています。

 

「締め切りが近くなっても追い込まれない方法」

そんな方法が、どこかに転がっているような気がしてなりません。仕事も、執筆も、家事も、「やらねばならない」から解放されたら、なんて幸せなんでしょう。

 

締め切りに追われた作家さんのように、死に物狂いで書くというよりは、毎日少しずつ、無理なくベイビーステップで、できることをして、自然に投稿していた。

そんなやり方でできることを目指しています。

 

だって、辛いのって嫌ですもん。苦しいのって嫌いです。

できる限り、ずっと楽しく続けていたいし、負荷なく、ストレスなく、リラックスした状態で書いていきたい、そう思っています。

 

そんな状態でいられるために、何ができるか。

今思いつくのは、とにかくスモールステップで、やることを積み上げて、事前にその計画を練っていくことでしょうか。

ストレスなく書き続ける方法を考えながら、今月、自分史上最大のチャレンジである、小説投稿を無事に終えたいと思います。

 

あと二週間後には、ポストに投函して、小さな達成感と、読みたい本のリストを考える楽しさに浸っているはず。

それを目指して、今日も、少しずつ、でも着実に、やろうと決めたことをやっていこうと思います。

 

今日もありがとうございました!